夫婦が離婚を考えるとき、大きく次の5点が問題となります。 01 相手が離婚を拒絶している場合でも離婚できるのか(離婚原因の問題)。02 これまで夫婦で築いてきた財産はどうなるのか(財産分与の問題)。03 子どもはどちらが育てていくのか(親権・監護権の問題)。04 子どもの養育費を相手に払ってもらえるのか(養育費の問題)。05 一方が子どもを育てることになった場合,他方と子どもの交流をどうするのか(面接交渉の問題)。 以下では、それぞれについて詳しく解説していきます。 離婚原因の問題離婚の手続き、離婚が争われる場合にどのような場合に離婚が認められうるかについてご説明します。 養育費の問題養育費とは何か、養育費の金額がどのような事情を基に決められることになるのかについてご説明します。 親権・監護権の問題離婚した場合に子どもはどちらが育てるのか、父母間に争いのある場合にどのような事情を基に決められるのかについてご説明します。 財産分与の問題婚姻期間中に築いた財産を、離婚に際して夫婦がどのように分けるかについてご説明します。 面接交渉の問題面接交渉とは何か、面接交渉の内容として何が考えられるかについてご説明します。